ネイルのおなはし

ささくれ予防!手指の乾燥対策に効果的な保湿のやり方

行田市ネイルサロン、ヒスイミツメ製作所です。

以前からサロンにお越しのかたにはお伝えしている内容になりますが、おすすめの保湿のやりかたについてご紹介です。

当サロンでは初回のカウンセリングを重視しているため、はじめてのかたの施術は通常よりお時間を頂戴しております。

ですが、少しでもお客さまのお時間をいただきすぎないようにする為、初めてサロンにお越しの方へ向けての保湿動画を撮りました。

“ネイルサロンには行けないけど手荒れが酷くて困ってる!” という方も、役に立てていただけたら嬉しいです♪

使いかけのハンドクリームが大量(笑)な方へ

なんとなく手が乾燥するな~と思って・・・

なんとなくハンドクリームを手に出して・・・

なんとなく手の甲にクリームを塗る。。。

水仕事の後はハンドクリームかかさず塗っているのに、しっとりするのは塗ったときだけ・・・

爪周りはササクレがたくさん!引っかかると痛いし見た目も嫌。。。

こまめに保湿しているのに効果がイマイチだと諦めてしまいたくなりますよね。

商品によって保湿成分の種類や配合は違うので、肌質との相性は、もちろんあります。

ですがそれ、なんとなくで塗っているからハンドクリームの成分を活かしきれていない可能性もあるんですよ・・・!

せっかく塗るなら効果的な塗り方を試してみるのはいかがでしょうか?

慣れてしまえば意識せずとも、指先うるうる感アップな塗り方を、無意識にできるようになります♪

『ハンドクリーム選びって難しい!』

『家にハンドクリームがどんどん増えていく!笑』

そんな方は、まずはお手持ちのハンドクリームで試してみてくださいね^^

ハンドクリームは、〇〇から塗るべし

動画はこちら

動画とか、苦手にも程があるくらいには超苦手なんですけど、見たい時に観れて便利ですよね。

しかし上手く喋れていないので、そのうち消すか撮りなおすかもしれません。笑

まとめ

大切な事なので強調しちゃいますが、

ハンドクリームは、ハンドからじゃなくて、フィンガーから塗る!!

これ大事ですよ。テストに出ますよ。笑

動画では化粧水からスタートしていますが、そこまで手間をかけられないかたの場合も、是非、指先からハンドクリームを試してみてください♡

特に、弄り癖などで深爪状態のかたは指先が乾燥しやすいため、参考になるんじゃないかなと思います^^

ABOUT ME
ヒスイミツメ製作所の中の人
ネイル歴14年目・プライベートサロン歴9年目。パソコン・お絵描き・カフェ巡りが好きなアラフォーネイリスト。見た目の印象より中身はおっとりした性格と言われます(笑)。オトナかわいいカジュアルなデザイン、ダメージを最小限にジェルネイルを続ける長持ちフィルイン施術が得意。 >>詳しくはこちら<<
\ pick up /

指先の保湿オイルの選びかた記事への画像リンク

error: Content is protected !!